2008年12月20日土曜日

ハッピーなバースデー

12月19日
23歳の誕生日をニジェールで迎えました。

ニジェールで23歳の誕生日を迎えられたこと、
こっちにいてもたくさんの人に誕生日を祝ってもらえること、
離れてても誕生日を祝ってくれる人がいること、
改めて幸せだなと実感できた日になりました。

本当にありがとう。
胸がいっぱいで、正直、言葉になりません。



18日はニジェールの独立記念日で、花火があがりました。
地元のお祭りを思い出して、思わず泣きそうになりました。


寂しいときもあるけど、みんながいてくれると思うと、元気になれます。


大切な人たちの存在や自分のことを、改めて大切に思えた幸せな誕生日に感謝です。


           誕生日を祝ってくれた同期メンバーと一緒に♪

2008年12月14日日曜日

近況報告



   11月6日 任地であるタウアに赴任。

 任地であるタウア州タウア市は、首都のニアメからバスで約8時間。 サハラ砂漠よりなので、乾燥していて、日中と朝夜の温度差が激しいところです。 そこまで町も大きくなく、自転車があればどこでも行けて、比較的モノもそろうし、住みやすいです。 そんなタウアで生活をし始めて1ヶ月。 うちの家は、1年間人が住んでなくて、来たときは、砂だらけ、蜘蛛の巣だらけ・・・。本当に住める状態じゃなかった! でも、ガルディアン(家を警備してくれてる人)の協力もあって、今はすっかりきれいに♪ キッチンもちゃんとあるし、かなり気に入ってます。 ガルディアン家族も優しいし、子どもはかなりかわいい! ご飯も作ってもらったりして、養ってもらってます。笑

 私の活動先は、「タウア文化の家」。 青少年に向けて、スポーツや文化活動をするところです。 今は、本格的に私の活動は始まってなくて、併設されている図書館で子どもと一緒に本と読んだりしてます。 子どもたちは、私のつたないフラン語をリピートしてくれて、ごめんなさいって感じです。本当に頑張ってフランス語勉強しないと! 1月からは、協力隊員用の部屋で学校に行っていない子どもや若い女性を対象とした、語学や保健衛生の授業、スポーツや文化(日本紹介など)の活動をする予定。 子どもたちも早く授業をしたいらしく、いつ始めるの!?ってせかされました。 同僚も皆親切で、やる気もあるし、本当に働きやすいところです。 本当に「人」に恵まれてます。

 先週は、アメリカのボランティア団体 Peace Corpsの活動に参加してきました。 自転車で村を移動して、エイズの啓発を行う活動です。 1週間ほどかけて、140キロくらい自転車で移動しました。 参加者は、JICAボランティア6人、Peace Corps30人くらい、ニジェールのNGOスタッフ20人くらい。 啓発は、 1、音楽をかけて、踊って人を集める。  (本当に不思議なくらい、村に行くと人が集まってくるんです。) 2、若い女性、男性、年配の女性、男性に分けて講習会。 3、エイズの基礎知識やコンドームのつけかたなどを説明。 そして、夜はソワレといって、エイズに関する劇をしたり、ダンスをしたりしました。 電気や水のない村もあったし、学校で野宿もしたし、本当にいろんな体験ができました。 何より、音楽をかけて、きれいな景色を見ながらのサイクリングが楽しかった!! アメリカの人たちの活動の話も聞けたし、これからも連絡をとりあって、また一緒に活動したいな。

 そして、これからは、ティラベリというところに移動して、ニジェール政府主催のスポーツ大会に行ってきます。 ちょうど、JICAの日本文化紹介のイベント(ケルメスJAPON)があるので、そのお手伝いがメインです。

  昨日、そのためにタウアからニアメまで上がってきたんですが、本当に長い一日でした。 勤務先のディレクターやスポーツ大会に出場する選手達と一緒に行くので、朝7時集合。 そして、そこからなんと8時間待ち!!!! 出発当日になって、タウア政府が交通費を出さないとか言い出したことが原因らしい。そして、そこから会議、会議・・・。 結局、行く選手を減らして出発することになりました。 そして、バスを待ち、荷物を積むのを待ち、朝7時に集合して、出発は15時。 ディズニーランドでもこんなに待ちませんから! ニアメに着いたのは、深夜2時。 本当に、長かった。あまりに長い間まってると、何のために待ってるのか忘れますね。笑

   色んなことが起こって、その度に色んなことを感じて、笑ったり、怒ったり、笑ったり(泣きはしません笑)、多くの人に出会って、色んな価値観を知って、大変なこともあるけど、ニジェールに来て本当によかったなって心から思ってます。 こっちにいる時間は限られているから、自分の目標をしっかり持って、近づけるように頑張ります。

   ゴールはどんなに遠くても、努力すれば、たどり着つける!

写真はうちの近くの子供達です。

2008年12月13日土曜日

写真UP!

みなさん、お久しぶりですー!

元気にしてますか??

今は、ニアメに上がって来てます。
色々書きたいことがたくさんあるんですけど、やっと写真のUPの仕方が分かったので、NIGER写真をUPします

とりあえず、最近の私。
トレースしてもらいました♪

右の彼女が5時間かけてしてくれてました。

トーゴ出身です。













上から見るとこんな感じ
トレースをしてもらったのは、2回目。
1回目は、あまりにかゆくて、3日でとりました。
でも、今回は、1週間持ちました!でも、とったときはすごく髪の毛が抜けて、ビックリー。
今度はつけ毛にも挑戦したいなぁ♪

2008年11月6日木曜日

出発

 出発まで毎日バタバタでした。タウアでは一人暮らしが始まるので、その買出しが一苦労。冷蔵庫、自転車、日用品など、日本のようにおおきなスーパーがないので、色々なところを回ってあつめました。あー、ニジェールにしんばし(実家のスーパー)がほしい。笑

 外務省の表敬もしてきました。
 本当は、文化芸術余暇省という自分の配属先にも表敬に行く予定が、当日集合時間5分前にキャンセル。ありえないー。さすがニジェール。
あと、ありえないといえば、新品と言われ買った自転車が購入翌日にパンク。地元の自転車屋さんではありえないー。まぁ、ニジェールだから仕方ない。(この一言で全て片付いてしまうことが恐ろしいけど。)

 表敬後は、ホテルにてレセプション。
 関係者が集まって立食パーティー。
アメリカのボランティア、ピースコーの関係者も来ていて話ができました。というのも、11月末からピースコー主催のエイズの啓蒙活動に私も参加します。マラディ州の村からザンデール州の村までの140キロを自転車で、啓蒙しながら移動します。私の活動でもエイズについてあるし、しっかり勉強させてもらい ます。
 食事は、羊の丸焼きがでておいしかった♪ その肉をのどにつまらせるという私らしいハプニングもありましたが(笑)、楽しいひと時を過ごせました。

 いよいよ2時間後には赴任です。
 やっと始まります。
 不安もあるけど、大丈夫!
 あと22ヶ月と半分。
 後悔しないように、やりたいこと、できることは全部します。
 
 次の更新は1ヵ月後かな?
 たくさん書くことができるように、たくさん動いてきます。

ホームステイ

 10月27日から10月29日まで任地のタウアでホームステイをしました。
 私は活動先のMJC(Maison de Junne et Culture):文化センターの秘書のところにお世話になりました。
 タウアは、ニアメからバスで約9時間。朝6時に出発して、到着は15時ごろでした。道がよくないので、バスが揺れる②!軽く遊園地のアトラクションです。笑

 ホームステイ先に着くと、子供たちが歓迎してくれました。子供が多くて、最後までこの子は誰の子供なのか区別がつきませんでした。でも、私にハウサ語を教えてくれたり、一緒に散歩に出かけてくれたり、いっぱい遊んでもらえて楽しかった。

 ホームステイ先では、驚くことがいっぱい!
 まずは、トイレ。青空!土壁で囲ってあって、奥にホースというか、穴があるので、そこをめがけて…。そして、お風呂も同じ場所。シャワーはないので、バケツにくんである水を使いました。夜は少し寒かったけど、なんとかバケツ一杯で済ませました。
 こっちに来て、本当に感心することは、ニジェール人の水の使い方が上手なこと。少ない水で手や体をきれいに洗います。家に水道がないこともしばしばで、近くの井戸や水道のある家に汲みにいったりしています。ホームステイ先には、家の外(敷地内)に一つ。近所の人たちも汲みにきていました。自分の水の使い方を見て、考えるところがたくさんあります。こっちの人にとって、本当に水は貴重なもの。実際、水道も電気もない地域もあって、朝は水汲みから始まる隊員もいるらしいです。

 また、活動先であるMJCも訪問してきました。
タウアのMJCは本当にきれいで、びっくり!そして、何より働いている人たちがいい!!みんなやる気があって、一緒に働けることが本当に嬉しいです。
 協力隊員用の部屋があるので、そこを自由に使わせてもらって活動することになりました。特に、学校に行けない子供たちや、家にいる若い女性を対象に活動します。曜日を設定して、英語の授業、お絵かき、保健衛生(タウアはニアメに続いてHIV感染者がらしい)、日本文化などの授業をする予定です。また、バレーボール担当の人もいるので、時間があるときは一緒に活動をします。バレーの練習にも参加したんだけど、しっかりコートもあって、(屋外だけど)選手もコーチもやる気でした!準備運動もしっかりあって、部活を思い出しました!
初回でここまで話ができたので、大収穫!赴任したら早速活動が始められそう♪より一層活動が楽しみになりました。タウアMJCは、設備も整っているし、働いている方々もとってもいい人たち。本当に恵まれてます。でも、地域によっては、まったく機能していないMJCもあるし、自分の活動が他のMJCにも影響を与えられるようになればいいな。

まず、1年目は、語学の取得と人脈を広げることが目標です。

KOLLO

 研修があった、KOLLOは本当に田舎でした。
 ロバや牛が荷物を運んでいたり、少し町から離れると、川で洗濯をする人々がいたり。
 散歩に出かけると、そこには見渡す限りの田んぼ!アフリカだとは思えなった!!緑があふれていて、沖縄のような印象を受けました。そして、丘から見る景色は本当に最高!地平線が見えて、果てしなく続くような広い大地。まさにアフリカ!そして、3時間歩き回ったあとの水は何よりおいしかった!
 子供もすごく多くて、よく遊んでくれてました。こっちの子供は、栄養不足のせいか、年齢よりも小さく見えます。でも、とっても人懐っこくて、すぐに名前を覚えてくれて嬉しかった。カドー、カドー(フランス語でプレゼントのこと)、とか写真をせがまれるとカチンとくることもあるけど、基本一緒にいて楽しい!しかし、名前が覚えられない…。似たような名前が多いだけでなく、顔と名前が一致しない。活動始まったら名簿でも作ろうと思います。あと、村の人といつも挨拶してくれて、優しかった。日本にいたら、道ですれ違っても知り合いでない限り、何も言わないもんね。

 最初は、慣れない生活にいっぱいいっぱいだったけど、人間とは恐ろしいほどに適応できることを身をもってしりました。カエルがいるシャワー、手洗い洗濯、牛糞をさけて歩くこと、時々羊の集団が部屋の前を通ることなど、今となっては普通です。

 あと22ヶ月半ほどで、私はどこまでたくましくなってるんだろう…。
 本当にどこでも生きていけそうです。

ニジェール文化

  現地語学訓練中、土曜日の午前はニジェール文化の授業でした。ニジェールの宗教、民族、冠婚葬祭などについて教えてもらいました。その内容を少し紹介します。

 〈〈宗教〉〉
 ニジェール国民の約9割はイスラム教。
 イスラム教の特徴は・・・

  • 一日5回のお祈り:お祈りのときには、手、足、鼻、顔、口などを洗って清めてからお祈りします。
  • 豚肉は食べない。
  • ラマダン:断食のことで、日の出から日の入りまでの間は食事や水分をとりません。その期間のあとは、ラマダン明けのお祭りがあり、今年は9月30日でした。そのときは、大人から子供まで正装で、集まってお祈りをした後、盛大に食事をとります。
  • 一夫多妻制:ニジェールは一夫多妻制なので、一人の男性は養えるのであれば、4人まで奥さんをもつことができます。なので、既婚男性から第二婦人にならない?などと口説かれることもあります。第二婦人とか絶対イヤやし!!笑
  • コーラン:イスラム教の教えが書かれてある本。アラビア語です。
                                               などなど・・・
     他にも、色々な決まり事があります。一日5回のお祈りはかかさないこちらの人は本当に真面目だなと思います。私も一度、朝5時30分のお祈りに参加しました。前は、イスラム教について浅い理解しかなかったけど、実際に話を聞いたり、目にしたり、一緒にお祈りをすると、さらに理解できたように思えます。でも、断食はできないなぁ…。

 〈〈民族〉〉
 ニジェールには様々な民族がいます。代表的なのは、ハウサとザルマ。また、サハラ砂漠にはトワレグ族という遊牧を営む民族もいます。他にも色々な民族がいるのですが、それぞれが違う言語や習慣を持っていて、とても興味深い!
 ちなみに、私の活動先、タウアはハウサ圏です。

 〈〈ダンス〉〉
 ニジェールの人は踊りが上手い!特に子供たちの踊りには圧巻です。
 一度、夜の教室がクラブと化していました!!小学生から中学生くらいの男の子たちが踊っていたんだけど、めちゃめちゃ上手!!教室だったけど、ノリは完璧にクラブでした。時間も忘れて、一緒に踊って本当に楽しかった♪
 女の子ももちろん上手で、研修の最後にあったタムタムというダンスでは、素敵なダンスを披露してくれました。やっぱりリズム感が違うというか、動きが本当にしなやかです。しかも音に合わせて、いろんな種類の踊りがある。私もこっちにいる間に、ニジェールダンスをマスターして帰ります♪
 また、タムタムの日は、私たち日本人も負けずにヨサコイソーラン節を披露しました!暑い中練習した甲斐あって、現地の人たちにも喜んでもらえました。ダンスの後は、こっちの子供とかも「どっこいしょー、どっこいしょー」とか言ってて、かわいかった☆ タウアでも、ソーラン節したいなー。宇和島踊り&ガイヤ(地元の踊り)もやって、日本祭りでもしようかな♪♪♪

現地語学訓練

 10月24日、KOLLOでの現地語学訓練が無事終わりましたー。

 実際ハウサ語は思ったよりのびなかったけど、最終的にハウサ語を好きになれたのでよかった!
 先生がすごくいい人で、いつも私たちの要望に応えようと努力してくれました。そんな先生を見ると、自然と私も頑張らないと思えて、いい循環でした。やっぱり先生って大切。実際、最初はやり方が合わなくて、戸惑っていました。こちらでは、先生が教えるレクチャー形式なので、3人というせっかくの少人数クラスがいかせてないように思えて、授業にもいまいち身が入らず…。最初は、そのことを口頭で伝えたら、うまく伝わらず、ニジェールはこうなんだよで終わってしまいました。でも、アンケート(週に1回ある授業評価アンケート)に書いたら、すぐに変えてくれて、感激!!やっぱり伝わるんだー!!今は特に、語学力も不足しているから、筆記で伝えたほうがいいことが判明。その後、先生も私が言わなかったら気づかなかった、言ってくれてありがとうと言ってもらえてすごく嬉しかった。
 
 ニジェールでは、学校に行けない子供も多いけど、先生たちの労働の課題もあるようです。暗記中心や講義形式の授業だったり、先生にやる気がなかったり・・・。実際、学校がストライキになって、授業がなくなることもあるらしい。給料も関連すると思うけど、先生の教育不足もあると聞きました。活動が始まったら、学校もまわって、実際の様子を見てみよう思います。

お久しぶりです!

みなさん、元気ですか?
いつもすぐに更新すると言っておきながらなかなか更新せずにいました。ごめんなさい!

今は、首都のニアメにいます。現地語学訓練を終え、さらに、活動先のタウアでホームステイをしてきました。そして、最後の赴任前オリエンテーションや外務省の表敬を終え、約4時間後にはタウアに向けて出発です。本当は、5日に出発する予定が一緒に行く隊員の体調が崩れ、今日に延期になりました。一日のびて、ゆっくり休めるー♪と思っていたら、私もお腹がキュルキュル~。



念のため病院に行くことになりました…。
検査結果は、何かのウイルスが原因とのこと。特定の薬はないので、下痢や腹痛などをやわらげる薬を処方してもらいました。特に問題はないので、予定通り赴任できます。よかった②!

ニジェールに来て、病院は2回目。前回も腹痛と下痢(お食事中の人、すみません)。
前回は、何か腐ったものを食べたらしく、今回と同様に薬だけもらいました。
やっぱり日本と違って、衛生面も整ってないので、外食は注意しないといけないし、肉には基本的に赤痢菌がいたりするので、よーく火を通さないといけないと健康管理委員の方に教えてもらいました。確かに、この間したBBQのとき、暗くてよく見えないまま半生の肉を食べていたような…。
これからは、活動も始まるし、特に自己管理が大切!自分の身は自分で守る!!本当に健康一番!


タウアでは、ネットが使えないので、ブログの更新はできそうにありません…。今のところ12月中旬に一度ニアメに上がってくるので、またそのときにまとめて更新します!!
ちょっとこれまでのことを項目別に書きますー。

2008年10月16日木曜日

Bonsoir!
今、KOLLOという所にいます!幸いにもネットが使えます。
KOLLOは、首都のニアメから車で1時間。
すごく田舎で、道には、ロバが荷物をのせて歩いていたり、子供たちは、牛使いのように、牛の後ろの荷台に乗って移動したりしてます。夜は、星がものすごくきれいで、生まれて初めて天の川が見ました!本当に感動。
今は、活動先のタウアで使うハウサ語を勉強しています。文法もきちんとあるし、フランス語のように女性形・男性形もあるし、なかなか難しい!まぁ、でも、いっぱい話して、早く話せるようになるぞっ!あと、フランス語も頑張ります!!!

こちらの生活も3週間が経って、だいぶ慣れてきました。
確かに、こっちの生活は日本のように、便利ではないけれど、その分、今あるものが大切に感じられるようになりました。こっちに来て、初めて分かったこともたくさんあるし、何より自分の肌で全てのことを感じられることを幸せに思います。
こっちに来て本当によかった!

今のところ、体調も壊すことなく元気です!さすが私!笑
まだまだ書きたいことは山のようにありますが、またすぐに更新します!!
とにかく私は、こっちの生活を楽しんでいます!
ではまた!
Miss you and I love you all!!

2008年9月26日金曜日

ニジェールより

ニジェールに無事到着しました~!!!
とにかく、無事で、元気でいます。

飛行機から降りた時は、まず「暑っ!」って思いました。35℃。パリがすごく寒かったので、特にそう感じました。

今は、目に入るもの全てが新しくて、刺激的で、毎日、驚いたり、感激したりしてます。

日曜日まで、ニアメのJICA事務所にいます。
オリエンテーションなどを受けて、日曜日からはKOLOというところで現地語の訓練を受ける予定です。
KOLOはネットが使えないので、日記の更新はできそうにありません。。。
でも、その分、しっかり書き溜めておきまーす!

次回、写真もアップできたらいいなぁ~。
それでは、みなさんも元気で~!

Hiro xxx

2008年9月20日土曜日

いってきます~!!!

明日、東京に向けて、出発します!
東京に前泊して、明後日はついにニジェールに向けて出発です☆

本当に心からワクワクしてます!
不安は、今のところ感じてません。色々考えると不安に思うこともあるけど、今のところ、ゆっくり考える暇すらなかったので、大丈夫♪

きっと、向こうにいったら、大変なこともたくさんあるだろうし、しんどいことの方が多いと思います。
でも、どんなつらいことも、結果は必ずいい経験になる!!
そう信じて頑張ります。

とにかく、元気に帰ってくることを約束します!

現地に着いたら、1か月は現地語の訓練があります。
その間は、ネットも頻繁につなげると思うので、定期的に更新します♪

それでは、次回はニジェールから書きます~!ワクワク♪

2008年9月17日水曜日

松山にて

松山から帰ってきましたー。

① 知事表敬

すごく緊張してありえない話し方をしました。
「そうでございます。」とか言って、一人でウケてました。笑
ニュースとか新聞にも取り上げてもらったみたいです。

② 壮行会

愛媛県の協力隊を育てる会のみなさんに壮行会をして頂きました☆
みなさんの経験を聞いたり、私の抱負を語ったり、とっても貴重な時間でした。
本当に感謝です。


③ ラジオ収録

協力隊をとりあげるコーナーのある番組に出演させて頂きました!
一発本番ですごく緊張したけど、司会の方が上手く話をふって下さって、私もいつもどおり話すことができました。笑いすぎで放送事故っていうことにはなりませんでした。笑 よかった♪
放送は9月29日20:30分 FM愛媛です。
よかったら聞いてみてくださいね。
もう一本、南海放送で撮ったのですが、まだ未定です。


④ 映画

「Sex and the City」を観てきました。
また恋がしたくなりました。
やっぱり愛って大切!そして、自分らしさも大切だと感じたこの一本。
今日から女磨きます~。(^u^)
ということで、ベリーダンスの本買いました!ニジェールでは踊りまくります♪





最近、まわりの人にすごく勇気をもらいます。

「元気で帰ってきてね」と言ってくれます。


親友が手紙をくれました。

兄弟のように絆の深い幼馴染がお守りを送ってくれました。



帰る場所がきちんとあるから、

みんなが待っててくれるから、

私は安心して出発できます。


大好きな、大切な人たちのためにも、自分のためにも、そして、これから出逢う人たちのためにも

自分を大切に、頑張っていきます。

2008年9月15日月曜日

65日間

ありえない!
訓練中一度もブログを更新しなかった私。。。
訓練中は何かといっぱいいっぱいで…。言い訳になってしまいますが、忙しかったのです。


さて、あっという間に訓練も終了しました。


1日5時間のフランス語の授業

2日間の農業体験

KTC大運動会

壮行会で歌った「Oh Happy Day」

涙が止まらなかった仲間との別れ



  などなど



65日間とは思えないほど、毎日色んなことがあって、笑って、泣いて、また笑って…
本当に楽しい日々でした。


何より、素敵な人たちに出会うことができました。


感謝です。


2年は、この2か月のようにあっという間だから、またすぐに会えるよね。

それまでに、いっぱいいっぱい自分自身を成長させるから。

まずは、元気に帰って来ること!

約束。

2008年7月3日木曜日

私という人

できるだけ毎日更新!と思って、今日も書いています。
いつまで続くか分かりませんが、とりあえず、まず3日!頑張ってみようと思います☆


今日は、自分について。
まず、私を表す形容詞は、前向きと明るいです。
他にもまぁ、おっちょこちょいとか、ミーハー(形容詞かな!?)とか色々あるけれど、心がけて前向きでいるようにしています。


実際、高校まではすごくネガティブでした。今でも、自分のことになると不必要に落ち込んだり、心配したりもするけど、前より良くなったと思います。
それは、きっと色んな経験から、「全ては最終的にうまくいく」と学んだからかな。
それは、ハクナマタタ的な、ケセラセラ的な、「物事はなるようになる」ということです。

確かに、毎日の努力や運や、時にはお金も必要だけど、自分の歩むべき道を時間をかけてでも歩んでいれば、きっと道は開けるし、出会うべき人にも、出会うべき時に、出会える。
どんな些細なことにも意味があって、いつかその点と点が線となって、結びつく瞬間が来るときはきっとある、と私は思います。

そう考えると、今、何かが上手くいかなくても、それには何かのメッセージがこめられているんだと思える。
そして、それは最終的に自分の成長につながったり、結果的にうまくいったりもする。
物事は捉え方次第で、プラスにもマイナスにもなったりする。

自分の弱みを強みに変えられるのは自分自身。

他人と過去は変えられないけれど、自分と未来は変えられる。

常に、前を向いて、自分を信頼できる人でありたい。

2008年7月1日火曜日

初!

始める、始めるといって、はや3ヶ月。。。
やっと今日から私もブログデビューです☆

私は9月から、青年海外協力隊としてアフリカ、ニジェールに行く予定です。
なので、ここでは現地での活動や、自分が現地に行って感じたことなどを綴っていきたいなと思っています。 

ニジェールに出発するのは、9月の予定ですが、それまでに自分のことや派遣前に行われる訓練のことについて書いていきます♪
今日は1日ということで、始めるなら今日だ!と思って開始しました。

タイトルにあるように、できる限り、毎日を楽しく、心穏やかに過ごすことが私のmotto。
どんなときも笑顔を忘れず、すべてを楽しめる人でありたい。

英語版はこちら→http://hiroko-mynote.blogspot.com/